奨学金事業
真に学習意欲のある子どもに学びの機会を提供し、里親と里子の絆を重んじます
真に学習意欲のある子どもに学びの機会を提供し、里親と里子の絆を重んじます
年に数回、日本へ向けたオンラインコンサートを開催し、芸術活動に励む機会を提供しています。
中学校3年間のうちに様々な体験を提供することで、将来の自分の道を考えるサポートをしています。
奨学生集合写真:第1期生4名(2024年卒)、第2期生6名(現中3)、第3期生3名(現中2)、第4期生6名(現中1)
【奨学金事業について】
どれだけ強い志があっても、環境に恵まれずに進学をあきらめる子どもたちがたくさんいます。
私たちは、そんな子どもたちに希望の道を届けるために、学業優秀で経済的に困難な状況にある小学6年生を対象に、数か月にわたる選考会を実施し、中学校3年間の学びを支える「奨学金事業」を行っています。
奨学生として在籍する3年間の中で、学びだけでなく、将来を見つめる多様な経験の機会を提供します。進路や生き方について一緒に考えながら、自立への力を育み、それぞれが自分らしく歩める道を応援しています。
【1対1の里子里親制度】
一人のグアテマラの子どもに対して、一人の資金サポーターを日本から募集し(月額4500円)、子どもたちが中学校で学業を続けるための応援をしています。
奨学生へのサポート内容
・学費の一部
・文具
・入学・進級時にかかる新規学用品購入費用など
・オンラインによる英語レッスンの提供
・クラブ活動への参加(バスケ部、手芸部、ギター部、ダンス部、ボードゲーム部、日本語部など)
第一期奨学生の卒業記念ムービーです!子どもたちや家族の声をぜひお聞き下さい。